運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-05-14 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

そして、これらの基本的認識基本理念によって難病対策法制化実現への道が開かれたものと確信しております。  これらの基本的認識基本理念によって、難病対策法制化に先立って、難病患者家族の長年の念願であった障害者並み福祉をという願いが、改正障害者基本法障害者総合支援法対象として、難病もその対策に取り入れることが実現し、さらに就労支援雇用支援への道も開かれることになりました。  

伊藤建雄

2014-04-15 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

そして、これらの基本的認識基本理念によって、難病対策法制化実現への道が開かれたものと確信しております。  これらの基本的認識基本理念によって、難病対策法制化に先立って、患者家族の長年の念願であった障害者並み福祉をという願いが、改正障害者基本法障害者総合支援法対象として、難病もその対策に取り入れることが実現し、さらに、就労支援雇用支援への道も開かれることとなりました。  

伊藤建雄

1991-04-01 第120回国会 参議院 予算委員会 第13号

このように長い間育児休業法制化実現というものを願ってきた私にとりましては、政府案がついに出たということは大変な喜びでございます。また、この場をかりまして参議院の社会労働委員会育児休業制度検討小委員会、この方々が本当に一年有余にわたって論議を重ね検討を続けてくださいました結果政府案も出てきたのだと思いまして、感謝と敬意の念を披瀝したいと思います。

中西珠子

1985-12-11 第103回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

アメリカではニューヨーク州での法制化が既に九番目で、現在も増加の傾向にあり、連邦としての法制化実現可能性も出てきていると言われております。環境庁はこれら国際的な動向を前向きに受けとめ、対策をしてもいいのじゃないか。一遍調査に行ってみて、アメリカ実態日本実態を見て、よくアメリカのまねするけれども、こんなことこそまねしたらどうですか、戦争ごっこばかりまねせぬと。

片山甚市

1982-12-24 第97回国会 参議院 本会議 第8号

中小企業の経営に関する請願  第八 大企業の建設するホテル等について中小企業分野調整法による規制措置等に関する請願  第九 市区町村社会福祉協議会法制化に関する請願(九十三件)  第一〇 民間保育事業振興に関する請願(二十九件)  第一一 市町村社会福祉協議会法制化に関する請願  第一二 中国残留日本人孤児の肉親捜しの促進帰国後における対策強化に関する請願  第一三 市町村社会福祉協議会法制化実現

会議録情報

1982-12-23 第97回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

  孝君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○市区町村社会福祉協議会法制化に関する請願(第二号外九二件) ○民間保育事業振興に関する請願(第三号外二八件) ○じん肺法改正に関する請願(第二九号外二件) ○市町村社会福祉協議会法制化に関する請願(第四七号) ○中国残留日本人孤児の肉親捜しの促進帰国後における対策強化に関する請願(第四八号) ○市町村社会福祉協議会法制化実現

会議録情報

1979-06-06 第87回国会 参議院 本会議 第17号

一九七八年十月三日、日本武道館で開かれた元号法制化実現決起国民大会であいさつに立った清水幾太郎氏は、「皆さん方運動は、私どもが敗戦によって失ったものを再び私どもの手に取り戻してくださる、そういうとうとい運動であったと思うのであります。今度の元号法制化運動は、そのけんかの第一号だと思うのであります。私どもは、けんかの第二、第三へと向かって進んでいかなければならないと思います。

山崎昇

1979-05-25 第87回国会 参議院 内閣委員会 第10号

ついででございますが、元号法制化実現国民会議というのが結成されたのがちょうど同じ年の同じ月でございます。このDNA組みかえというきわめて国際的な関連のある問題についてのこの文書を見ますと、遺伝と進化についての生物学の研究は発達し、ついに昭和二十八年、遺伝に直接関与する物質として知られていたDNAの分子構造がJ・D・ワトソンとF・クリックによって解明されるに及んだ。

高柳信一

1979-05-25 第87回国会 参議院 内閣委員会 第10号

それで、この点につきまして宇野先生元号法制化実現国民会議の東京都の議長というふうなお仕事をされていらっしゃるようで、そういうお立場も含めて多くのところで御意見を開陳されていらっしゃるわけですけれども一つは、この元号法制化実現国民会議の有識者七十名の提言という中に登場なさっていらっしゃいまして、天皇中権の問題に関して、現在の憲法においても国民統合象徴であり、国際的には完全に日本国元首なのであるという

山中郁子

1979-05-19 第87回国会 衆議院 本会議 第26号

すなわち、わが党が指摘してきたように、このことは、元号法制化実現に込められている危険な動向国民はきわめて大きな関心を持っていることを示しているのであります。  そもそも、いかなる紀年法を採用するかということは、すぐれて文化的な事柄であり、国民的合意の形成にまつべきものであって、法律の制定によって国民に強制するがごとき非文化的愚行は、断じてなすべきではありません。  

寺前巖

1979-04-27 第87回国会 参議院 本会議 第13号

去る二月十一日、宮城県民会館において開催された「建国記念日奉祝宮城県民大会」と称する集会は、自主憲法制定一世一元法制化実現をスローガンに掲げ、大会決議としても同様の趣旨を採択しています。この集会に、陸上自衛隊東北方面総監柏葉陸将が参加し、あわせて陸上自衛隊東北方面音楽隊がこの集会に協賛して参加している事実があります。

野田哲

1979-04-27 第87回国会 参議院 本会議 第13号

最近、元号法制化実現動きが高まり、さらに民間団体の主唱で始まった元号法制化促進運動全国的に広がり、現在では四十六都道府県議会を初め、市町村議会多数が法制化促進決議を行っていることは事実であります。しかし、総理府による世論調査や最近におけるマスコミの調査等の間には、共通点相違点があることも事実であります。

和泉照雄

1979-04-20 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○柴田(睦)委員 元号法制化運動中心になっているのは、元号法制化実現国民会議であります。この議長石田和外氏や中核になっている勢力天皇元首化を叫び、元号法制化憲法改悪一里塚としておりますし、暴力集団も参加していることは明白な事実であるわけです。政府は、この国民会議総理大臣メッセージを送ったのは、元号は存続で一致したからだと答弁されました。実際にはそんな浅い関係ではないわけです。

柴田睦夫

1979-04-17 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

右翼勢力中核になって開きました、昨年十月三日の元号法制化実現決起国民大会総理大臣名メッセージが寄せられております。終わりのところですけれども、「ここに、本大会が盛大かつ厳粛に挙行されることを祝し、政府といたしましても、皆様の御熱意を踏まえ、最善を尽くす決意であります。」こういうメッセージを送って彼らを公然と激励しているわけですけれども、これはどういうことでありますか。

柴田睦夫

1979-04-17 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

県ごとに組織された元号法制化実現県民会議についても、たとえば熊本県民会議の例で見ますと、熊本神社庁熊本隊友会、不二歌道会勝共連合生長の家政治連合熊本委員会、こういう構成になっているのですが、この右翼的勢力中心であることは明白だと思うのですけれども、これも否定されるわけですか。

柴田睦夫

1979-04-13 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

そこで、さまざまなところにおいて言われております必要であることの理由を見ますと、たとえばでありますが、元号法制化実現国民会議というところがございまして、そこで申しますのには、天皇日本国象徴であり国民統合象徴であれば、天皇の交代とともに定められるのは、もちろん元号でありますが、きわめてふさわしい、こういうような理由になっております。

小林孝輔

1979-04-11 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

元号法制化実現国民会議有力メンバーですね。イデオローグでもあるわけですが、黛氏あたりは、元号がどうしてもだめだというのなら神武天皇暦の使用を提唱したいというようなことを言っているわけですね。  そこで、神武天皇暦についてお聞きしますが、神武天皇暦というのは、ほとんどもう使ってないんですけれども、一体現在これは法的根拠はあるものですか。

栂野泰二

1979-04-10 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

昨年は党の内閣部会長といたしまして、元号法案についてのいろいろな関連を持っておりまして、現在は元号法制化実現国民会議の一人でございますし、今回元号法案が提案をされたことについて、いろいろな意味で非常に関連が深いわけでございます。したがいまして、私はこの元号法案について賛成の立場でございますけれども、諸般の角度から質問を展開をさせていただきたいと思っております。  

村田敬次郎

1979-04-10 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

たとえば、元号法制化実現国民会議議長石田和外さんが、象徴意味をどうとるかという問いに対して、「元首という地位だと考えるべきだ」、こう言っているんですね。そればかりではない。たとえば、この元号法案のいわば推進をしてきた神社本庁生長の家リーダーたちが何と言っているかというと、これは一つの本にあらわされている。

岩垂寿喜男

1979-04-10 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

私は、この一番新しい数字を総理府にお願いしたわけでございますが、ことしの四月四日現在で、元号法制化実現国民会議調査によれば、全国で千五百四十四の市町村決議をしておる。そして、沖繩を除く四十六都道府県決議を行っておる。それから、そのうち総理府で受領をした市町村の数は千二百十四ということでございますが、これは全国市町村三千二百五十五の半数になんなんとしておる。

村田敬次郎

  • 1
  • 2